あなたの姿勢はどのタイプ?

Nagisa
nagi
nagi

みなさんは自分の姿勢の特徴を知っていますか?

多くの方が、「猫背なんです。」と言われます。
姿勢って気になりますよね。
ですが、それは本当にみんな同じ猫背なのでしょうか?

姿勢には、数種類あり理学療法士は大きく4種類に分けています。
自分の姿勢を把握することで、より効果的なエクササイズや日常での注意点を知ることに繋がりますよ!
今回は、4種類の姿勢の特徴をご紹介します。

nagi
nagi
女性専用コンディショニングサロン〜木陰〜
Profile
初めまして☺︎ 広島県東広島市で、女性専用のコンディショニングサロンをしています♩肩こりや腰痛、日頃のちょっと気になるカラダのお悩みが改善できるように、整体やピラティスを用いてカラダを整えています。なんかスッキリしないなという時は、ぜひおうちサロンにお越しください。 【保有資格】 運動器認定理学療法士|ピラティスインストラクター|WINメディテーション®︎プランナー

理学療法士が分ける、姿勢4種類

様々な姿勢がありますが、大きく4種類に分けることができます。
1つ目は、関節や組織に負担がかかりにくい「理想的な姿勢」
2つ目は、骨盤が前に傾いて、腰が反って猫背になる「反り腰猫背姿勢」
3つ目は、骨盤が後ろに傾いて、長い猫背になる「長い猫背姿勢」
4つ目は、骨盤が少し後ろに傾いて股関節が少し前に出る、無意識に腰パンになりやすい「腰パン姿勢」
それぞれの特徴を見ていきましょう。

理想的な姿勢

壁を背にして楽な姿勢で立ちます

  • 後頭部が壁につく
  • 背中が壁につく
  • 腰と壁の間に掌1枚が入る
  • お尻が壁につく
  • 足の指が床につく

反り腰猫背姿勢

  • 後頭部が壁につかない
  • 腰と壁の間に手のひら1枚以上入る

長い猫背姿勢

  • 後頭部が壁につかない
  • お尻が壁から離れる

腰パン姿勢

  • 後頭部が壁につかない
  • 腰と壁の間に手のひらが入らない

このような姿勢を続けるとどうなるの?

肩こり、首こり、腰痛などを引き起こします。

反り腰猫背姿勢では、扁平足や外反母趾
長い猫背姿勢や腰パン姿勢では、捻挫を引き起こすこともあります。

まとめ

姿勢には、大きく分けて4種類あります。

自分の姿勢を把握することで、より効果的なエクササイズや日常での注意点を知ることに繋がり、肩こりや腰痛などのカラダの不調の予防になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました☺︎

ABOUT ME
nagi
nagi
女性専用コンディショニングサロン〜木陰〜
初めまして☺︎ 広島県東広島市で、女性専用のコンディショニングサロンをしています♩肩こりや腰痛、日頃のちょっと気になるカラダのお悩みが改善できるように、整体やピラティスを用いてカラダを整えています。なんかスッキリしないなという時は、ぜひおうちサロンにお越しください。 【保有資格】 運動器認定理学療法士|ピラティスインストラクター|WINメディテーション®︎プランナー
記事URLをコピーしました